予約不要・通い放題1万円~の英会話VELCO大阪梅田校スクール日誌

7/14(火) BF×2 & ★BFx1

2015年08月03日

7/14(火) BF×2 & ★BFx1
Thank you for coming icon24

point_4BF
118:30-19:20 2Student
219:30-20:20 4Student

1
icon01Thailand

Have you ever been to Thailand???
私はないのですが、タイ好きの二人が楽しそうに沢山話をしていました。

おひとりは大学で山岳民族の研究をしていたのだとか。
部族/種族=Tribe

もう一人は象使いになりたいとか。
象使い=Mahout / Elephant driver
--------------------------
2
フォルダJob hunting

皆さんちゃんと大学のときに就活してました?!
私は遊学しに行ってしまって、ちゃんとしませんでした。。。

How did you find a job?
How have you decided/picked the company which you send entry sheets?
どんなふうに行きたい会社を選ぶのか、私にはさっぱりわかりませんでした。

好きなことを早くに見つけるのは、就活で強みとなるのでしょう。。。たぶん。
--------------------------
point_5★BF
20:30-21:20 2Student

飛行機Working Holiday
海外での生活をしてみたいとか英語を早く習得したいと思ったら、31才前なら絶対にワーキングホリデーに行くことをオススメしています。
※お仕事で海外に行く道があれば別です。

ただ、その先を考える必要もあるのかもしれないですね。
人事部の中途採用課で仕事をして、毎日何十通ものResumeを見ていますが、
ワーホリに行った人のその後の転職は色々難しい部分もあります。
英語力をふんだんにつけたり、海外で戦力となるような技術を身につけるなど、行った「意味」を客観的に証明できるようなことがあることが大事です。

「英語が出来る」ことだけでは、戦力にならない時代が来ていますね。
私もがんばろ。




Posted by 英会話VELCO at 22:26 Comments( 0 ) Kei

7/7(火) BF×2

2015年07月11日

7/7(火) BF×2
Thank you for coming today icon24

point_4BF
118:30-19:20 1Student
219:30-20:20 1Student

1
iconN12頻度

How oftern do you...という頻度を聞く質問はよく聞きます。
1週間でどのくらいアルコール飲みますか/タバコを吸いますか? は問診票でもよくありますし、
趣味や習い事なども、週に/月にどのくらい通ってるの??なんてこともあります。

こたえはこんな感じ。
月に1回 - once a month 例) I go nail salon once a month.
週に2回 - twice a week 例) I go to gym twice a week
2年に1回 - once in 2 years. 例) I go abroad once in 2 years.

これがMeetingなど名詞がくっついてイベントなんかになると、
・Monthly Meeting - 月定例会
・Weekly report - 週報
・Bi annually event - 2年に一度のイベント

なんて変わります。
ちなみに、会社では四半期をQuaterで指して、第一四半期をQ1なんて略してかいていたりします。


頻度といえば、[Always, sometime, never]などの頻度を表す単語もあります。

10=MAX / 0=None
10 Always
9  Almost always
8  Quite often / Quite a few
7  Very often / Frequently
6  Often
4~5 Sometime
3  Occasionally
2  Seldom / rarely
1  Almost never / Hardly ever
0  Never

--------------------------
2
iconN07Free talk

テーマもなく、普通のフリートークしてました。
Favorite actorの話やhair styleの話などなど。
今日出てきた、単語をいくつかご紹介。

big fun - 大ファン
dressing room - 控室/楽屋
large bowel cancer - 大腸がん
make mess - 台無しにする、散らかす、汚す
fountain pen - 万年筆
coincidence - 偶然に
braid - 三編み・編込み



Posted by 英会話VELCO at 14:32 Comments( 0 ) Kei

6/30(火) BF×2

2015年07月04日

6/30(火) BF×2
Thank you for coming today in rain icon24

point_4BF
118:30-19:20 1Student
219:30-20:20 1Student

1
iconN19自己紹介

初めて会った人に自分の紹介をするって、なかなか難しいものです。
とりあえず下の4つくらい言っておくといいかなって思います。

1、名前/なんて呼ばれたいか
  Name and nick name
2、職業/働いてる場所
  Occupation or working place
3、出身地/趣味等
  back groound or hobbies
4、(海外にいる場合) 滞在期間
  stay length

例)
Hi, My name is Keiko. Please call me Kei.
I work around Umeda as a waitress.
I'm from Tokyo.
I have been here for 4 weeks so far, and will stay 3 more weeks.

けいこです。ケイって呼んでください。
梅田辺りでウェイトレスしてます。
東京出身です。
この街には4週間いて、あと3週間いる予定です。

ちなみに、これを引き出す質問は、
1、Can I have your name? and how can I call you?
2、What do you do? Where do you work at?
3、Where are you from? / What is your hobby?
4、How long have you been here and will you stay here?

--------------------------
2
iconN05ing/ed

ワクワクする直前、例えば小学生の遠足前日「エキサイティング」なんて表現しますが、
これ、英語にすると、主語が大事です。
エキサイティングなのは「遠足」で、遠足によって、エキサイトな状態にされているのが自分の感情。
ってイメージです。

The school trip is exciting! / I'm excited about the school trip

これ、exciting, scary, Tiringなど、同じようなイメージで使う単語がいくつかあります。
・Haunted house is scary. / I'm scared by the haunted house.
・Hiking is tiring. / I'm tired because I went hiking.

--------------------------
飛行機アイスランド

次の旅行はどこに行きたいですか?Where do you want to go on the next trip?
にIcelandという答えが返ってきました。

アイスランド、私はあまり知らなかったのですが、
アイスランドは北極に近くてこの名前が付いたのだけど、
実はそこまで寒くなくて、火山があって、温泉で有名なんだそうです。
↓↓↓
Iceland was named because it's close to the North Pole.
But actually there is not so cold.
There are volcanos and famous for hot springs.

温泉、いいなiconN03


Posted by 英会話VELCO at 16:31 Comments( 0 ) Kei

6/23(火) BF×2 & ★BFx1

2015年06月28日

6/23(火) BF×2 & ★BFx1
Thank you for coming icon24

point_4BF
118:30-19:20 4Students
219:30-20:20 2Students

1
iconN19自己紹介

今日は新しい生徒さんが2名参加してくれたので、みんなの自己紹介が主になってました。
やっぱり軽く自己紹介できる内容を整理しておくのはつくづく大事だと思いました。

今日出てきた新しい単語:
治験 - Clinical trial
はだし - Barefoot

--------------------------
2
ハンバーガーiconN02ダイエットとか妊娠とか

・I need to lose weight since I will go to Hawaii and will ware bikinis... actually I gained 5 kilos last half year.
ハワイに行ってビキニ着る予定だから、痩せなくっちゃなんだ、、、ってかこの半年で5キロも太ってさ。。。
※このストーリーはフィクションです(w)一応。

痩せる - lose weight
太る - gain weight

・When I was pregnant I gained 10kilos, but right after I gave a birth I lost 5kilos, and then after half a year I lost another 5 likos. The first reason is that giving mother's milk is easy to lose weight, and the second reason is that raising kid is like very hard excecise
妊娠中に10キロ増えたけど、産んだすぐあとに5キロ減って、その後半年でもう5キロ減ったよ。ってのも、母乳あげると簡単に体重減るし、子供を育てるって結構ハードなエクササイズみたいなんだよね。
※妊娠中・後の体重は人によりとっても違いがあるようです。

妊娠している - pregnant
出産する - give a birth
母乳 - mother's milk
子どもを育てる raise kid

------------------------------------------------------------
point_5★BF
20:30-21:20 1 Student

icon01Amusement park / Theme park
テーマパークとアミューズメントパーク、違いがあります。

Theme park:
その空間にテーマがありそこにそこの世界観があります。
例:ディズニーやユニバはテーマパークと言われます。たぶんハウステンボスもこっちかな。

Amusement park:
アトラクションに乗ることやゲームで遊ぶことで楽しむ場所。
例:富士急や枚方パーク、長島スパーランドはアミューズメントパークだと思われます。

ジェットコースター - roller coaster
お化け屋敷 - haunted house
コーヒーカップ - Teacup
 ※ドイツ語ではコーヒーカップです。
メリーゴーランド - merry‐go‐round
 ※カルーセルはフランス語ですが、ヨーロッパでは普通に通じます。
絶叫マシーン - thrill rides


私は絶叫が大好きなので、富士急がお気に入りです☆
ゼログラ(zero gravity)がハンパないです!!


Posted by 英会話VELCO at 21:17 Comments( 0 ) Kei

6/16(火) BF×2 & ★BFx1

2015年06月20日

6/16(火) BF×2 & ★BFx1
Thank you for coming icon24

point_4BF
118:30-19:20 1Student
219:30-20:20 1Student

1
ダイヤMarridge
新郎新婦=Bride and Groom
日本だと男性が先ですが、英語はBride(新婦)が先です。
(ちなみに白黒もBlack and Whiteで逆です)

日本でも少なくなりましたが、仲人さんって昔は結婚式につきものでした。
仲人=Go-between, Matchmaker

最近では、合コンから結婚に至る人もいますが、
そういう場合、合コンセットした人は「Matchmaker」とか「Cupid」とかですかね。

--------------------------
2
クリップOffice
Headquater(HQ) 本社/ Branch 支社

「私は、夫の転勤のために大阪に来ました」
「私の仕事は基本的に大規模な会社の本社にしかなく、仕事を探すのが大変でした」
My husband was transferd to Osaka branch
It was really difficult for me to find job here, because my job is basically located in big company's HQ

会社に関わる英語で、部署の名前は前にやりましたが、
お偉いさんの名前を紹介。
CEO(Chief executive officer)=最高経営責任者(基本的には社長さん)
CFO(Chief financial officer)=最高財務責任者(経理財務のトップ)
CTO(Chief technical officer)=最高技術責任者(技術部のトップ)
COO(Chief operating officer)=最高執行責任者(営業やその会社がメインとしている事業のトップ)

------------------------------------------------------------
point_5★BF
20:30-21:20 1 Student

iconN29方言
方言=Dialect

Osaka dialect is sometimes cute and sometimes too strong for me.
大阪弁はカワイイ時と私にはキツ過ぎる時があります。

I don't know how to use [Shirankedo].
「しらんけど」ってどう使っていいかわかりません。

How's the difference between [Shirankedo] and [Wakarankedo].
「しらんけど」と「わからんけど」の違いってなんですか??

↑この辺の文は応用ができますよね。

Sweets is good and bad for me.
あまいものは、イイし悪い。

I don't know how to use this tool.
この道具、どう使うかわかりません。

How's the difference between [many] and [a lot]?
[Many]と[a lot]の違いってなんですか?

って具合で。
大阪弁、難しいです。


Posted by 英会話VELCO at 13:59 Comments( 0 ) Kei